注文住宅のトイレの選び方3選!種類別のメリット・デメリットから評判まで

当ページのリンクには広告が含まれています。
注文住宅トイレ

「注文住宅のトイレの選び方について知りたい」
「注文住宅のトイレの注意点について知りたい」

上記のような悩みにお答えします。

注文住宅での間取り決めは、家づくりの中で一番ワクワクする工程です。しかし、自由に間取りが決められる一方で、全て自分達で決めなくてはなりません。

特にトイレは何を基準に選べばいいかわからないはず。

本記事では、トイレの種類や種類別のメリット・デメリット、選び方、選ぶ時の注意点を紹介していきます。

何も考えずにトイレを選ぶと、毎日必ず使うトイレが居心地の悪い空間になってしまうことも。事前にメリット・デメリットや注意点を理解しておくことで、トイレ選びに失敗する可能性が低くなります。

注文住宅のトイレに関する口コミ、評判も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

目次

注文住宅のトイレの種類3選

ここでは注文住宅のトイレを紹介します。一般的にはこの3種類のトイレが挙げられます。

  • タンク+ウォッシュレットの組み合わせ
  • タンク一体型トイレ
  • タンクレストイレ

それぞれ詳しく解説します。トイレ選びの参考にしてください。

タンク+ウォッシュレットの組み合わせ

水を溜めるタンクと便器、便座が別になっているトイレのことです。

タンク+ウォシュレットの組み合わせは、シンプルなトイレのため、費用が安く抑えられます。

万が一、故障したときは部分的な修理が可能です。そのため、リフォームをするときもスムーズ。

さらに、暖房便座や便フタのオート開閉など各種機能を自由に追加できることもメリットとして挙げられます。

一方、便座に凹凸があるデザインが多く、掃除しづらい点がデメリットです。

しかし、最近のタンク+ウォシュレットタイプのトイレは、凹凸が少なく掃除がしやすいように改良されてきています。

便座にタンクがついているため、設置するにはある程度のスペースが必要です。

タンク一体型トイレ

タンクと便器、便座のつなぎ目を極力なくし、一体となっているトイレのことです。トイレの構造や機能は、タンク+ウォシュレットタイプのトイレとあまり変わりません。

タンクと便器、便座が一体になっているため、凹凸が少なく掃除しやすい点がメリットです。

また、タンクがコンパクトになっているのも魅力の一つ。トイレをスッキリとした空間に見せたい方におすすめです。

一方、故障したときに部分的な交換ができず、トイレ一式を交換しなくてはなりません。そのため、修理代やリフォーム代が高額になる点がデメリットといえます。

タンクレストイレ

タンクレストイレは、近年スタンダードになりつつある、おしゃれな形のトイレです。

水を溜めるタンクがなく、スタイリッシュなデザインのため、人気を集めています。

タンクがなく、省スペースで設置できる点がメリットです。さらに便座のみの設置ですので、掃除がとっても楽にできます。

毎日使うトイレだからこそ、掃除が楽にできるのは嬉しいポイントです。

しかし、最大のデメリットは水圧が弱いこと。水圧が弱いため、水の流れが弱くなり、トイレが詰まることもあります。

2階には設置できない可能性がありますので、工務店やハウスメーカーに相談しましょう。

また、タンクレストイレには手洗いがついていません。手洗い器を別に設ける必要があり、多少の不便さを感じるでしょう。

注文住宅のトイレの選び方3選

ここではトイレの選び方を紹介します。選び方は以下、3つが挙げられます。

  • 価格
  • デザイン性
  • 機能性

それぞれ詳しく解説します。

価格

選び方のポイント1つ目は価格です。

トイレにかかる費用は本体代だけではありません。トイレ本体をどの種類にするのかで本体代が変わってきます。

さらに、システムトイレにする場合は本体代にプラスして施工費用が必要です。システムトイレとは、トイレ本体とキャビネットや手洗い場が一体となっているもの。

予算に合わせてトイレの種類を選びましょう。

また、トイレは毎月の水道代がかかります。節水に優れているメーカーのトイレもあるため、ランニングコストを考えながら選ぶことも大切です。

デザイン性

選び方のポイント2つ目はデザイン性です。

トイレの種類によって、体感する広さや居心地、室内の雰囲気が変わります。トイレ本体に床や壁紙などの内装を合わせることでおしゃれな空間づくりが可能です。

例えば、シンプルでスタイリッシュな空間にしたければ、タンクレストイレが人気。タンクレストイレは水を溜めるタンクがついていないため、トイレの形がとてもシンプルです。

どんな内装にも合わせやすく、一気におしゃれな空間になるでしょう。また、省スペースに設置できるため、トイレ内の収納を広く確保できます。

トイレをどのような空間にしたいかでトイレの本体+内装を選ぶといいでしょう。

機能性

選び方のポイント3つ目は機能性です。

トイレを綺麗に保つ機能や快適さを追求した機能などたくさんあります。代表的な機能は以下6つが挙げられます。

  • 自動洗浄・自動除菌機能
  • ノズル洗浄機能
  • 脱臭機能
  • オート便器洗浄機能
  • 便フタオート開閉
  • 暖房便座

上記に挙げた機能以外にもさまざまな機能があり、トイレメーカーやトイレの規格によって異なります。

どれくらい機能を充実させるかにより、価格が変動しますので注意してください。機能が充実するほど、高くなります。

本当に使う機能だけを選ぶようにしましょう。

注文住宅のトイレに関する口コミ・評判3選

ここではトイレに関する口コミ・評判を紹介します。口コミ・評判は以下、3つです。

  • キッチンもお風呂もトイレも全てリフォームしたい
  • 家づくり初心者にとってすごく悩ましく難しいこと
  • 小さい洗面は周りがびちゃびちゃになる元

実際にトイレ選びで後悔した口コミ・評判も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

キッチンもお風呂もトイレも全てリフォームしたい

注文住宅にした時もっと遠慮せずに色々言えばよかった。すっごい後悔してることが多々あり。特に一階水回り
キッチンもお風呂もトイレも全てリフォームしたいくらい。
今すぐにでもリフォームしたい!!
後悔しすぎて腹が立ってきてる。

引用元:Twitter(@KuromiOreoHyde

ほとんどの方が家づくりは初めての経験でしょう。「これを言ったら面倒をかけるかな」などと遠慮してしまうはず。

しかし、打ち合わせの時は遠慮せず、気になることは相談しましょう。遠慮してしまうと後々、後悔してしまいます。

これから家を建てる方にとても参考になる口コミです。

家づくり初心者にとってすごく悩ましく難しいこと

窓をどの場所にとるか、家づくり初心者にとって、すごく悩ましく、難しいこと。
トイレ、浴室もどうするかなど、、
個人的には、無理に窓はとらなくても良いと思いますが、そういったことも建築家と作る住宅だから、質問しながら進めていけます^ ^

引用元:Twitter(@SYNYMeYTP52H1Rw)

注文住宅は、自分達の好きなように間取りを決められる点がいいところです。しかし、何もかも自分達で決めなくてはならない点が大変でもあります。

遠慮なく質問、相談できる工務店やハウスメーカーだと安心して家づくりができます。

些細なことでも親身になってくれる工務店やハウスメーカー選びが大切と言えるでしょう。

小さい洗面は周りがびちゃびちゃになる元

<トイレ内の洗面台>
たまに、トイレ内にすごく小さい洗面台を設置しているのを見ます。
指だけ濡らす程度であればそれもありですが、小さい洗面は周りがびちゃびちゃになる元。
導入は慎重に。

引用元:Twitter(@hachimitsu868)

トイレの内装に関する口コミです。小さい洗面台はシンプルでおしゃれに見えます。

しかし、デザイン性だけを考えて設置すると後悔する原因になってしまいます。特に小さい子どもがいる家庭は、洗面台が小さいとうまく手が洗えません。

実用性も考えて慎重に検討しましょう。

注文住宅でトイレを作る際の注意点3選

ここでは注文住宅でトイレを作る際の注意点を紹介します。注意点は以下、3つが挙げられます。

  • トイレの間取りを考慮して打ち合わせする
  • 安易に手洗い器を設置しない
  • 収納スペースを確認する

事前に注意点を知ることで、家が完成してから後悔するリスクを減らせます。

それぞれ詳しく解説しますので、参考にしてください。

トイレの間取りを考慮して打ち合わせする

1つ目の注意点は、トイレの間取りを考慮して打ち合わせすることです。

なぜなら実際にトイレを使用してみたら、思ったより狭い可能性があるからです。

トイレ以外の間取りを優先するあまり、トイレの間取りは後回しに考えている方もいるのではないでしょうか。

トイレの間取りが狭いと、選べる便器の種類も限られてしまいます。便器のサイズやトイレ内に手洗い器を設けるかなど、設備と間取りをセットにして考えましょう。

戸建の場合、トイレの一般的な間取りは平均で0.5坪と言われています。0.75坪以上ですと、選べるトイレのサイズや種類も豊富になるためトイレが快適です。

トイレの間取りを後回しにせず、他の部屋とのバランスをみて間取りを決めましょう。

安易に手洗い器を設置しない

2つ目の注意点は、安易に手洗い器を設置しないことです。

安易に設置すると、後悔する可能性があるからです。トイレに関する口コミ、評判にもあったように手洗い器をつけるかどうかは、慎重に検討しましょう。

手洗い器をつけることで、とてもおしゃれなトイレになります。しかし、デメリットもあるため後悔している方がいるのも事実です。

例えば、

「手洗い器をトイレ内に設けて、掃除の手間が増えた」
「手洗い器を設けたため、トイレの間取りが広くなり、他の部屋の間取りを狭くした」

などです。

手洗い器をトイレ内に設置するのではなく、トイレの近くに洗面台を設置する方法もあります。

トイレ内に手洗い器を設置する場合は、メリットとデメリットを理解した上で検討しましょう。

収納スペースを確認する

3つ目の注意点は収納スペースを確認することです。

収納スペースがないと、トイレットペーパーなどが丸見えになってしまうからです。

どんなにトイレの形や内装にこだわっていても、トイレットペーパーや掃除道具が丸見えだとおしゃれな空間が台無しです。

また、せっかく収納スペースを作っても、狭くては意味がありません。

トイレの間取りを考える際に、収納スペースの有無やサイズ感も一緒に検討しましょう。

ショールームへ行き、収納スペースやトイレの間取りなど、実物を見るのもおすすめです。

まとめ

本記事では注文住宅のトイレについて紹介しました。紹介した内容は以下の通りです。

  • 注文住宅のトイレの種類3選
  • 注文住宅のトイレの選び方3選
  • 注文住宅のトイレに関する口コミ・評判3選
  • 注文住宅でトイレを作る際の注意点3選

トイレには3種類あり、それぞれメリットとデメリットがあります。自分達のライフスタイルには、どの種類のトイレがマッチするかで選びましょう。

さらにトイレを選ぶポイントは『価格』『デザイン性』『機能性』の3つです。予算はいくらなのか、トイレの内装に合う便器はどれか、本当に必要な機能は何かなど全体のバランスを見て決めるといいでしょう。

また、事前にトイレを選ぶ時の注意点を知っておくことで後悔のない、快適なトイレづくりができます。

トイレに関する口コミも参考にしていただきつつ、快適に過ごせるトイレを実現してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次